2013.10.2611:49
ソプマップでパソコンを買う
10月24日に「アキバ」の「ソフマップ駅前店」でパソコンを買いました。

「サブマシン」のパソコンの方が壊れて全く動かなく、ずっと青の画面で、もう8年以上使っていて「OSがXP」と言う事で中古のパソコンを買いました。
僕は絶対に新品は飼わない。これはほとんどの電気商品にも言える。
今の状態は強制終了をするとずっと青い画面で「ぴー」、「ぴー」うるさい。
まるで「のりぴー(酒井法子)」が「真夏のファンタジー」と言う歌を歌っていたころのように。
ここは中古店だが品は良いと思う。昔ここでパソコンを買ったが、8年壊れなかった。それに店員の接客態度もよい。中古のくせに保証書もつく。
その後、今自分のマイブームになっている「エアーガン」ののGUN SHOP FIRSTに行く。

ここは上の階に行くと、試し打ちが出来るらしい。来店している9割近くが「リーマン」っぽい。「のーみん」は僕だけか?
たくさんオプションがならべていてわからない。
目的は「ワルサーP38」を購入することだったが在庫がないと言う。
ちょうど「おもちゃのワルサー」があったので1800円で買う。


この」おもちゃでも弾が「約25メートル」は飛ぶらしい。「18禁になると50メートル」はBB弾が飛ぶらしい。
でも飛ぶと言っても上に弧をあげて飛ぶので、全盛期の江川卓の速球、ソフトボールのライジングサンみたいになるので命中率はほどんどないらしい。
まだ試し打ちをしたことがないからわからない。
帰りに「大丸」に行ったがもう「とちおとめが売っていた。まだ「スカイベリー」は売っていなかった。
このスカイベリーの名前は全国から約4388件の応募者から「スカイベリー」と決まった名前だが」、名前は「東京スカイツリー」からではなく栃木県にある皇海山(すかいざん)」からだとさ。
そんな山あるのか。スカイベリーと言う名前の名付け親、100パーセント栃木県民。
「
安田いちご園:千葉県君津市でいちご狩り メインサイトはこちらです。
日々是決戦(いちご編)のFC2ブログ TOPへ戻る
日々是決戦(いちご編)のシーサーブログ

「サブマシン」のパソコンの方が壊れて全く動かなく、ずっと青の画面で、もう8年以上使っていて「OSがXP」と言う事で中古のパソコンを買いました。
僕は絶対に新品は飼わない。これはほとんどの電気商品にも言える。
今の状態は強制終了をするとずっと青い画面で「ぴー」、「ぴー」うるさい。
まるで「のりぴー(酒井法子)」が「真夏のファンタジー」と言う歌を歌っていたころのように。
ここは中古店だが品は良いと思う。昔ここでパソコンを買ったが、8年壊れなかった。それに店員の接客態度もよい。中古のくせに保証書もつく。
その後、今自分のマイブームになっている「エアーガン」ののGUN SHOP FIRSTに行く。

ここは上の階に行くと、試し打ちが出来るらしい。来店している9割近くが「リーマン」っぽい。「のーみん」は僕だけか?
たくさんオプションがならべていてわからない。
目的は「ワルサーP38」を購入することだったが在庫がないと言う。
ちょうど「おもちゃのワルサー」があったので1800円で買う。


この」おもちゃでも弾が「約25メートル」は飛ぶらしい。「18禁になると50メートル」はBB弾が飛ぶらしい。
でも飛ぶと言っても上に弧をあげて飛ぶので、全盛期の江川卓の速球、ソフトボールのライジングサンみたいになるので命中率はほどんどないらしい。
まだ試し打ちをしたことがないからわからない。
帰りに「大丸」に行ったがもう「とちおとめが売っていた。まだ「スカイベリー」は売っていなかった。
このスカイベリーの名前は全国から約4388件の応募者から「スカイベリー」と決まった名前だが」、名前は「東京スカイツリー」からではなく栃木県にある皇海山(すかいざん)」からだとさ。
そんな山あるのか。スカイベリーと言う名前の名付け親、100パーセント栃木県民。
「

安田いちご園:千葉県君津市でいちご狩り メインサイトはこちらです。
日々是決戦(いちご編)のFC2ブログ TOPへ戻る
日々是決戦(いちご編)のシーサーブログ
スポンサーサイト