2012.04.1923:04
ポピー
今年のポピーは出来が悪い。出来が悪いがまだポピー摘みを行っています。
天候と言えばそれで終わりになるのだが。
ポピーの種にはサカタのタネとタキイの種の2種類ある。
サカタのタネのポピーの特徴は1、花が大きい2、茎(軸)が太い3、花が徒長しない。
それに比べて
タキイの種の特徴は1、サカタのタネと比べると花の大きさが1回り小さい2、花が徒長してすぐに倒れてしまう3、茎(軸)が細い
このタキイのタネのポピーは路地で栽培するとそれほど徒長しなくてしっかりとしたポピーができる。でもハウス栽培だといまいちのポピーになってしまう。
南房総の館山、白浜町、千倉町などの露地栽培をしている所のポピーはタキイのタネだと思う。そして自分で種を取って自分で種を蒔いていると思う。
毎年ポピーのタネを購入するのだがいつもサカタのタネのタネを購入すると品切れ。だからここ2,3年ずっとタキイのタネになってしまった。
一応サカタのタネのポピーのタネを自分で取って蒔いてみたがでない。ある種苗会社の人にこのことを話したら自分で種を取った時に芽が出ないように細工をすることもあると言っていた。
そこで今年はサカタのタネのポピーのタネを一昨年に頼んで来年のタネも今年に頼んだ。
来年からはポピーがいいのができると思っています。
天候と言えばそれで終わりになるのだが。
ポピーの種にはサカタのタネとタキイの種の2種類ある。
サカタのタネのポピーの特徴は1、花が大きい2、茎(軸)が太い3、花が徒長しない。
それに比べて
タキイの種の特徴は1、サカタのタネと比べると花の大きさが1回り小さい2、花が徒長してすぐに倒れてしまう3、茎(軸)が細い
このタキイのタネのポピーは路地で栽培するとそれほど徒長しなくてしっかりとしたポピーができる。でもハウス栽培だといまいちのポピーになってしまう。
南房総の館山、白浜町、千倉町などの露地栽培をしている所のポピーはタキイのタネだと思う。そして自分で種を取って自分で種を蒔いていると思う。
毎年ポピーのタネを購入するのだがいつもサカタのタネのタネを購入すると品切れ。だからここ2,3年ずっとタキイのタネになってしまった。
一応サカタのタネのポピーのタネを自分で取って蒔いてみたがでない。ある種苗会社の人にこのことを話したら自分で種を取った時に芽が出ないように細工をすることもあると言っていた。
そこで今年はサカタのタネのポピーのタネを一昨年に頼んで来年のタネも今年に頼んだ。
来年からはポピーがいいのができると思っています。
スポンサーサイト