2016.02.2611:33
2月27日(土)、28日(日)のいちご狩りについて
こんにちは。ぱじぇろみにです。
またお会いしましたね。週1回のブログになっています。
新しい情報ですが、スマートフォン用のホームページが出来ました。お暇な方はご覧になってください。
2月27日(土)、28日(日)はいちご狩りを10時から始める予定ですが、駐車場が満車になり次第早めに始める場合があります。
このところいつも10時前に満車になっています。駐車場の台数は約30台です。(無料)
10時になると止めることが出来なくいちご狩りを断っている状態です。
ですから9時ごろに来園すれば駐車場に車が止められたぶんいちごの食べ比べのハウスに入ることが出来ます。
先週は8時半から待っているお客様がいました。そして9時半には車が満車の状態になり9時45分からいちご狩りを始めました。
今週も先着80名様ぐらい9種類のいちごの食べ比べのハウスに入ることができます。出来ますが全てのお客様がすべての品種を食べることが出来ません。早めにハウスに入ってぐるぐる回ったお客様が食べられると思います。
今週のおすすめはこはると桃薫(とうくん)です。
こはるでこんなでかい粒がなっていました。果たして誰が食べるのだろう。ただ僕の手はものすごく小さいです。

桃薫は今1番香の終わりですので小粒です。こんな小粒がなっていますがたまには大粒もなっています。
写真のいちごの大きさはあられです。豆ではありません。豆もおいしいです。まめー。

桃薫は高級いちごとして東京の大丸に売っていました。15個で稲造1枚でした。小粒でも食べる価値があります。
桃薫は桃の香りがして桃の味がします。先週の土曜日にNHKでいちごの特集がありまして桃薫を紹介していました。
皆様のお越しをお待ちしております。最後まで読んでくれてありがとうございます。ぱじぇろみにでした。
最近大きなバックを持ち込むお客様がいますが、通路が狭いため、いちごの実に傷つきやすくなり、いちごの木、いちごの実にあたると病気の原因となりますので出来うる限り大きなバックを持ち込まないようにご協力お願いします。
なお、うちは予約制ではなく、先着順(来た順)でいちご狩りを行いますので、赤い実が無くなり次第いちご狩りは終了とさせていただきます。
安田いちご園:千葉県君津市でいちご狩り メインサイトはこちらです。
またお会いしましたね。週1回のブログになっています。
新しい情報ですが、スマートフォン用のホームページが出来ました。お暇な方はご覧になってください。
2月27日(土)、28日(日)はいちご狩りを10時から始める予定ですが、駐車場が満車になり次第早めに始める場合があります。
このところいつも10時前に満車になっています。駐車場の台数は約30台です。(無料)
10時になると止めることが出来なくいちご狩りを断っている状態です。
ですから9時ごろに来園すれば駐車場に車が止められたぶんいちごの食べ比べのハウスに入ることが出来ます。
先週は8時半から待っているお客様がいました。そして9時半には車が満車の状態になり9時45分からいちご狩りを始めました。
今週も先着80名様ぐらい9種類のいちごの食べ比べのハウスに入ることができます。出来ますが全てのお客様がすべての品種を食べることが出来ません。早めにハウスに入ってぐるぐる回ったお客様が食べられると思います。
今週のおすすめはこはると桃薫(とうくん)です。
こはるでこんなでかい粒がなっていました。果たして誰が食べるのだろう。ただ僕の手はものすごく小さいです。

桃薫は今1番香の終わりですので小粒です。こんな小粒がなっていますがたまには大粒もなっています。
写真のいちごの大きさはあられです。豆ではありません。豆もおいしいです。まめー。

桃薫は高級いちごとして東京の大丸に売っていました。15個で稲造1枚でした。小粒でも食べる価値があります。
桃薫は桃の香りがして桃の味がします。先週の土曜日にNHKでいちごの特集がありまして桃薫を紹介していました。
皆様のお越しをお待ちしております。最後まで読んでくれてありがとうございます。ぱじぇろみにでした。
最近大きなバックを持ち込むお客様がいますが、通路が狭いため、いちごの実に傷つきやすくなり、いちごの木、いちごの実にあたると病気の原因となりますので出来うる限り大きなバックを持ち込まないようにご協力お願いします。
なお、うちは予約制ではなく、先着順(来た順)でいちご狩りを行いますので、赤い実が無くなり次第いちご狩りは終了とさせていただきます。
安田いちご園:千葉県君津市でいちご狩り メインサイトはこちらです。
スポンサーサイト