2015.06.2219:03
茨城でいちごの勉強会
6月19日(金)に茨城県の潮来市でいちごの勉強会に出席しました。
まずは鉾田の直売所でメロンを買いました。
そしてまだ時間があったので鹿島神宮にお参りに行きました。
鹿島神宮は茨城県鹿嶋市にある神社で香取神宮(かとりじんぐう)、息栖神社(いきすじんじゃ)と共に東国三社と言われております。
常陸国風土記によるとタケミカツチを祭信としていて古くは朝廷から東国の端の陸奥(みちのく)への入り口として蝦夷の平定神とされており飛鳥時代には中臣、藤原氏の氏神として崇敬されていました。
まだ息栖神社には行っていないので今度行こうと思っております。
それからいちごの勉強会に行きました。


安田いちご園:千葉県君津市でいちご狩り メインサイトはこちらです。
まずは鉾田の直売所でメロンを買いました。
そしてまだ時間があったので鹿島神宮にお参りに行きました。
鹿島神宮は茨城県鹿嶋市にある神社で香取神宮(かとりじんぐう)、息栖神社(いきすじんじゃ)と共に東国三社と言われております。
常陸国風土記によるとタケミカツチを祭信としていて古くは朝廷から東国の端の陸奥(みちのく)への入り口として蝦夷の平定神とされており飛鳥時代には中臣、藤原氏の氏神として崇敬されていました。
まだ息栖神社には行っていないので今度行こうと思っております。
それからいちごの勉強会に行きました。


安田いちご園:千葉県君津市でいちご狩り メインサイトはこちらです。
スポンサーサイト